FRANZE & EVANS LONDON 表参道店は
どんなカフェ?
こちら、ロンドンにあるカフェレストランの表参道店。
経営しているのは、アパレルブランドのベイクルーズ。
公式サイトにお店の詳しい説明があったので引用。
本格的なシェフの味をカジュアルに楽しめる「フランツ&エヴァンス」は、イーストロンドン界隈で今もっとも注目を集めているカフェレストランです。
要するにロンドンにあるお店の日本進出ということかな?
デリ(おかず)も食べられるし、
お茶利用も可能。
ALLDAYなカフェレストラン。
気軽に利用できるお店のようで。
早速訪問!!
FRANZE & EVANSは
ランチ時でも、お茶利用がしやすい
このFRANZE & EVANSは、表参道の裏通り、インスタ女子が大量に行きかう
やたらカフェが密集した通りにある。
「パンとエスプレッソ」とか、「ロータス」とか
有名店もいろいろあり、この通り界隈で「食事する」のはいくらでもお店があるのだが、
ちょっとお茶をする、
となると結構お店は限られてくる。
ラテストかスタバぐらいしか気軽に入れるカフェはない。
特にランチ時。お茶だけ・・・というのは気がひけるお店が多い。
でももうお昼は食べたし、でも休憩したいし、
新しい違うお店に入ってみたいし・・・
・・・うろうろ。
諦めて スタバに入ろうとして表参道駅方向に向かってトボトボ歩いていて
偶然見つけたカフェレストランだ。
「お茶だけでもいいですか?」とお店の方に聞いたら
「もちろんです!!」と笑顔で即答。
安心して入った。
FRANZE&EVANS(フランツアンドエヴァンス)は
どんな雰囲気のカフェ?
FRANZE&EVANSは、
実は正直言うと最初は入店をためらった。
何故なら、なんとなく音楽もうるさいし、
内装もややチープ。
ガサッとしたイメージで、ゆっくりできなさそう・・・
って感じたからだ。
ところが、ショーケースに並ぶ美味しそうな綺麗な、ケーキ類が目に入り。
思い切って利用することにした。
ケーキがフォトジェニック!
ちょっと外国っぽい(ロンドンのカフェなんだからそうだろうけど)ケーキ類。
カップケーキとかそそられる(笑)
コーヒーがポットサービスなのだ!
また、メニューを見て気づいたのだが、
ホットコーヒーがポットでサービスされる!
それで480円!!
これは良心的!💛優雅だ。
私の知る限り、単なるホットコーヒーがポットで供されるのは
ホテルの一部のラウンジか、代官山のミケランジェロぐらいではないかと。
(ほかのご存知でしたら教えてください)
しかもこのカワイイイギリスっぽいポット💛
受付カウンターで注文! 自分で席に持っていく
こちらのお店は基本セルフ。
最初にまず席を確保する。
自分で注文し、その場でお金を払う。
自分でトレイを席に持っていく形。
この日は「コーヒーを今から抽出するので」ということで
あとで店員さんが席までコーヒーを持ってきてくださった。
FRANZE & EVANSのケーキは美味しいの?
こちらのカフェレストラン、食べ物はデリもとっても美味しそう。
私が頼んだキャロットケーキも、甘さがさらっとしつこくなく美味しかった。
ただ、ケーキは金額が高め。
コーヒーはやや薄めだが、何よりポットに入っているので覚めにくく、2杯は軽く飲めた。
これは嬉しいよね。ケーキ食べると絶対2杯目が飲みたくなるからだ。
FRANZE&EVANS
お店のサービスは親切!
店員さんも親切で働き者。
ガラスケースをふいたり、マメにはたらいていらっしる。
ダルそうにしている店員さんが多い(あ、言ったな!)東京のカフェだが、
ここはスタッフの方がキリっとしている。(少なくとも私が行ったときは)
私が帰り際席を立ち、きょろきょろするや否や、すぐさま気づいて
「パウダールームはあちらでございます」
と案内してくださる。
コーヒーを持ってきてくださった時に
私が手にティッシュを丸めて持っていたら、
「ゴミ、お預かりしましょうか?「」って聞いてくださる。
びっくり。いや私の鼻水かんだティッシュを
若いカワユイお嬢さんに渡せません!!!(笑)
いやー ホスピタリティ溢れるサービスだ。すんばらしい。
FRANZE&EVANS
内装がちょっとだけ残念。
こちらのカフェ、残念なのは内装。
椅子が金属か硬い木なので、お尻が痛い。(笑)
かなーーーりイタイ。
座布団欲しい。冷える。
カジュアルなカフェだからこれでいいのかもしれないが、
美味しそうなデリやスイーツがせっかくあるのに、
ちょっとマックみたいなファストフードっぽい家具類・内装だ。
テーブルも床も チープな感じ。
床が白と黒の市松模様って・・しかもPタイル(樹脂製の内装材)って・・・
東京のカフェを巡っていろんな内装を見ているけれど
ちょっと安易なデザインだと思う。
もう一工夫欲しい。予算がなかったのかもしれないけれど。
もうちっと内装が高級感ある感じ、一工夫ある感じだと
もっと大人の客層が増えると思う。
音楽が・・・
このお店で個人的に一番つらかったのは音楽。
かなりズシンズシンという感じの音楽。音量も大きい。
レストランにふさわしい音楽とは思えない。
話するのが大声になる。
もうちょっと音楽のセレクトを考えた方がいいように思った。
いや、こういう音楽が好きな人はいいのでしょうけど?
FRANZE&EVANS(フランツアンドエヴァンス)
テラス席は暖かい
こちらのお店、外にテラス席がある。
そして、暖房機があり、かなり暖かい。
ブランケットもあるので、真冬以外は大丈夫そうだ。
店内がちょっと薄暗く、あまりゆっくり寛げない(お尻が痛い)ので、
逆にテラスの方がお茶ぐらいならば
天気のいいは気持ちいいのかも。
FRANZE&EVANS(フランツアンドエヴァンス)は
どんな時に訪問がおすすめ?
こちら、いろいろ申し上げてしまったが、実は
かなーーーーーーーーーーり 気に入ってしまった。
なにより、お店が広くて空いている。この通りのかいわいのお店の中では
行列は出来ていない方だと思う。
ランチ時もお茶利用が気兼ねなく出来る。
スイーツ類が 迷う程どれも魅力的。
コヒーがポットサービス。
デリも自由に単品注文可能。
内装と音楽さえよくなれば言うことなし。
この表参道裏通りにある飲食店は
どこもオシャレそうで、美味しそうだが
実は100点満点のお店はない。
お洒落だけど高くてまずいお店が多い。(あ、言ったな!)
「とんかつまいせん」が一番美味しかったりするから始末が悪い。(笑)
そんな中、気軽にわがままに 利用できるという点で
お気に入りに。
またきっと訪問すると思う。
FRANZE&EVANS(フランツアンドエヴァンス)
の営業時間は?
朝は営業していない。ランチからの営業だ。
月~土 11:00~22:00 (L.O.21:30)
日祝 11:00~21:00 (L.O.20:30)
不定休なので、お出かけ前は念のため
公式ホームページでご確認を。
公式インスタグラムも美味しそうな写真が沢山で要チェックですね!
FRANZE&EVANS(フランツアンドエヴァンス)の
場所は?アクセスは?
表参道駅から徒歩5分ぐらい。
A2出口を出てアップルストアの左の道を入る。
カフェやブティックが立ち並ぶ裏通りを歩けば
左に黒いスタイリッシュなお店が見えてくるので、
わかりやすいかな。
franze&evansの地図はこちら
↓↓
■MAP表示■
右上の□をクリックすると全画面に切り替えになります。
表参道カフェ 20選!もご覧ください。
表参道界隈のカフェをシチュエーション別にお勧め厳選しています。
併せてご覧ください。↓↓

↓↓ 他にもお勧めの表参道のカフェ 沢山ありますよ♪ ↓↓