\インスタグラムもやってます!follow me!/
\東京カフェ巡り インスタをフォロー/

【閉店】bondolfi boncaffeは TENOHA内のイタリアンカフェ

bondolfi boncaffeは代官山のどこにある?

こちらは、代官山のすっかり名所?になったTENOHA内にあるカフェだ。

 

MAP表示

↓↓

[map addr=”東京都渋谷区代官山町20-23″]

bondolfi boncaffe内装はどんな雰囲気なの?

 

bondolfi boncaffeは、ローマのカフェで、すごく長い歴史がある。
ここTENOHAは日本進出の1号店なのだとか。

1855年にイタリア・ローマで生まれたボンドルフィボンカフェ。

地元の方々に150年以上愛され続けているコーヒーが日本初上陸。

※公式サイトから引用

お店の中の雰囲気。

店内はさほど、広くはない。注文の受付カウンター前にテーブルが6個程度。逆にテラスの方に席が多い。

受付カウンター横のケーキ類、焼き菓子類。

bondolfi boncaffeはどんなメニュー?

 

こちら、カフェなので、がっつり食事系のメニューはない。
女子が喜ぶパンケーキ類もない。小さなケーキや焼き菓子はある。
パニーニがちょっと小腹が空いたときに注文しやすいメニュー。
ピザやオードブル系もあるが、パスタはない。
飲み物はお酒も含め豊富にある。

 

この日はモーニング訪問。

11:30までモーニングメニューが食べられる。

コーヒーとセットで680円(税別)。

カップが可愛い。コーヒーは量が少な目。味普通。

パニーニはアンチョビも入っていてなかなか美味しかった。
トースターでプレスしないタイプのパニーニ。

彼が、こちらのカフェのアイコン。最初見た時、「鼻血出てるけど、大丈夫??」って思った・・・・

bondolfi boncaffeはテラスが気持ちいい!

こちらのカフェの売りは何といっても目の前に広がるTENOHAのテラス。

緑も多く、夜はライトアップされてロマンチック。

春秋は、このテラスが人で埋まるくらい賑わう。
この日は寒かったので誰もいませんけど。

カウンター席に電源あり、Wifiもある

 

私がこのカフェはリピートしている理由は、
このカウンター。↓↓

電源があって、パソコン使うときに助かる。Wifiもある。
そして何故かめちゃくちゃ、ここ、集中できる。

 

長居しても気まずくない空気の席なのだ。(注意:混んでるときは控えよう)

ちなみにこのカフェの隣は、ノマドワーカーの方?が沢山PCカタカタしているシェアオフィス。STYLE LABという名前のスペースがある。クリエーターのサテライトオフィス、というコンセプトだそう。

 

そこのシェアオフィスからコーヒーを注文できるようで、よく奥の扉からコーヒーを持っていく人を見かける。(割引制度があるようだ)

 

代官山のシェアオフィスで仕事。 うーーん。カッコイイなあ。月額 20,000円で会員に登録できるそうで。いつ見ても人が沢山いるので、繁盛しているようです。

bondolfi boncaffeはどんな時に訪問がお勧め?

こちら、ずばり、気候・天気がいい日に訪問がお勧め。
お酒やおつまみ系もあるので夕方夜の利用もいいかも。

 

オシャレだけど、変に気取っていなくて、息苦しくない、緊張しない。
リラックスできる雰囲気が気にいって私はよくリピートしている。

 

飲み物だけでもいいし、夏なんて夕方だと必ずお酒。(笑)

 

代官山でテラスのあるカフェでお茶したい方はお勧め。

 

TENOHAはガッツリ食べられるレストランもあるし、雑貨店舗もあるので、楽しめる施設だ。

 

代官山らしいなあ。といつも思う。

 

天気のいい日に気候のいい季節にぜひご訪問を。

 

私のお勧めは 初夏の夕暮れに、スパークリングワイン、です!(←しつこい)

 

夏の日の夕暮れなんて、ここでスパークリングワイン飲むと気分が良い。
テラスを眺めながら。

カンパリソーダもぴったり。

テンションアップ!!!!元気がでます。

bondolfi boncaffeは営業時間は?

 

平日 9:00~23:00 (LO 22:00)

土日祝 11:00~23:00 (LO 22:00)

 

平日と休日でOPEN時間が異なるので注意!

代官山カフェ お勧め まとめ記事

 

代官山カフェについて、お勧めをまとめている記事があります。
「デートだったら?」「女子同士なら?」「スイーツ食べたいなら?」など目的別に私の意見も述べています。

 

以下も併せてご覧くださいね。

↓↓

厳選! 代官山カフェお勧めはここ!

 

↓↓

代官山カフェ 巡り一覧も

タイトルとURLをコピーしました