
SIDEWALKSTAND 祐天寺店は
どこにあるの?アクセスは?
東急東横線の各駅停車に乗って祐天寺駅に降り立つ。駅から歩いて4分ぐらい。みよし商店街というレトロなお店が並ぶ味わい深い通りに3月末にOPEN。
[map addr=”東京都目黒区祐天寺1丁目26−11”]
SIDE WALK STAND Yutenjiは
古い木造家屋をリノベしている
商店街をテクテク歩いていくと、赤いポストが目印。


正面も味わい深い。いい感じ。入りやすいですね。

この看板が昭和っぽくて可愛い!

SIDE WALK STAND 祐天寺のメニューは何があるの?
カフェメニューは お値段良心的

アメリカーノ430円。一番高くて600円。良心的。
最近、青山とか六本木のカフェとか、高い中目黒のスタバとか、
カフェの金額が高いのに麻痺してたから、この金額ホッとするなあ。。。。
ビールもあるよ

中目黒のSIDEWALKSTAND同様、ビールも色々。
パン工場が併設されている!焼きたてパンもある

このカフェの裏で焼いている手作りパン。
甘いものが多いけど、食パンやバゲットもある。お持ち帰りもちろん可能だし、食べることもできる。

隣のショーケースには美味しそうなサンドイッチ。パウンドケーキも入ってた。
↓↓今回は美味しいとインスタで評判のこの手作りピーナッツクッキーを食べてみた。

カフェラテはさすがの美味しさ!!
SIDEWALKSTANDは中目黒でもカフェラテが美味しいなと感動したが、こちらでももちろん美味しい。濃いの。

このピーナッツバタークッキー、本当にサクサクして美味!おいしー

バゲットはお持ち帰り。
今日の夕飯にガーリックトーストにして家族に出してみよう。

SIDE WALK STAND 祐天寺の店内は?
内装はどんな雰囲気?
こちらのカフェはテイクアウトはもちろん、中で飲食もゆっくり可能。
大きいテーブルが二つあるので、3~4人ぐらいでもいいね。ただ、一人客が多い感じだったので、ちょっと相席が気を使いますね。

天井を見ると、もとは古い木造家屋だったのがわかる。
リノベーションってすごいなあ。

もちろんコーヒー豆も売っている。

カウンター周り。本当に地元の素朴な商店街と言う感じでホッとできるカフェだ。

お店はこの日女性のスタッフさん2名だったが、感じが良くて◎。
カフェって店員さんがダルそうだったり、愛想なかったりすると本当に二度と行かなくなる。汗。スタッフさんの接客、大事。

備品のコーナーもキリっと綺麗に設えてあります。
SIDE WALK STAND 祐天寺は パン工房併設
カフェに小窓があり、覗くと向こうでパンを焼いていらっしゃった。
焼きたては美味しい。

SIDE WALK STAND Yutenji
営業時間は?定休日はある?
こちら営業時間は
朝8:00~ 夜20:00まで。
朝早くから夜遅くまで営業している。
今のところ 定休日はないとのこと。(お店で聞いて確認済)
公式ホームページでお出かけ前はご確認を。
中目黒の SIDEWALKSTANDと比較してどう?
中目黒のSIDEWALKSTANDのレビュー記事はこちら
↓↓

中目黒はサクッとテイクアウトで目黒川見ながら飲む感じ。あまり落ちつく席はない感じだったかな。。。。それに比べてこちらは すごく居心地いいカフェ空間。
レトロで、清潔感もあって明るい。パンも美味しい。
ご近所に愛されるカフェになること間違いなし。そして休日は地図アプリを見ながら遠くからやってくる人も増えそう。
繁華街でなく、小さな住宅街の中の商店街のカフェ。それがホッとできていいなあと思う。
祐天寺 お勧めカフェ情報!
絶対に一緒に訪問しよう
祐天寺までわざわざ来たなら近所のこのカフェも絶対訪問お勧め!
↓↓ 女性オーナーが切り盛りする 美味しい BLUNCH。

心の疲れが取れるいいカフェ、今日も訪問できました。



